理美容師は知らなきゃ損?訪問美容サービス開業で使える助成金について。
スポンサーリンク
目次
自宅や事業所に訪問して施術を行う訪問美容師とは
訪問美容とは、以下のような理由で美容室、理容室への来店が難しい方を対象に、お客様のご自宅や福祉施設を訪問し、ヘアカットなどの美容サービスを提供します。
- 怪我や病気で外出が困難な人
- 高齢のため、サロンへの来店が困難な人
- 障がいのためサロンへの来店が困難な人
- 妊娠、育児中で美容室への訪問が困難な方人
- 介護中で外出が困難な方
高齢化社会で1人での外出や美容室、理容室への移動が難しい人が増えている現代では、
新しい美容サービスの提供形態として注目を集めています。
スポンサーリンク
訪問美容師になるには美容師としての技術と介護の知識が必要
訪問美容で必要な資格は美容師免許、理容師免許です。
- 美容師免許を持った美容師が行う訪問サービスは「訪問美容」
- 理容師免許を持った理容師が行う訪問サービスは「訪問理容」
それぞれ美容法、理容法が適用され、提供可能なサービスが異なります。
提供可能なサービスの大きな違いとして、カミソリを使った本格的な顔そりサービスの提供は理容師のみが行えるという点です。
なお、美容師であっても「化粧の一部」という条件付きで、電気シェーバーなどを用いた軽微な顔そりは認められています。
ただし、美容師/理容師の免許取得では、介護に関する知識は教えてもらえません。
そのため、訪問美容を行うにはある程度の介護知識を自身で身に着ける必要があります。
実際に福祉施設で利用者と接する機会もあるため、介護職員初任者研修の取得もオススメです。
NPO法人では、訪問美容を志す人に向けた講習を実施しています。
講習受講によって自身のスキルアップや、お客様の障がい、病気への理解を深め、お客様に寄り添える訪問理美容師になることが目指せます。
スポンサーリンク
サロン美容師から訪問美容師へ!どのくらいの費用が必要なのか
個人で訪問美容サービスを開業するには、資金面での苦労は避けて通れません。
まず、訪問美容サービスで欠かせない必要物品は以下の通りです。
- 美容道具一式(ハサミ・コーム・クロスなど)
- 衛生用品一式(消毒シート・道具入れなど)
- 掃除用具一式(ブルーシート・ほうきなど)
衛生用品一式と掃除用具一式に関しては、美容サービス提供で遵守しなければならない「衛生管理要領」において、携行が義務づけられています。
各種道具の販売価格は販売元によって大きく異なりますが、これまでサロンで使用していた美容道具一式を使い、メニューはカットのみという場合でも、一式揃えるには約1万5千円以上の費用がかかると言われています。
また、利便性を考慮し、新たに美容道具一式を揃える場合にはさらに出費が増えます。
訪問美容では必需品より、その他の出費が多い
訪問美容に最低限必要な物品だけだと出費が少なく、サロンに比べて開業はしやすいです。
しかし、いざ開業すると利便性の追求のため、高額なアイテムが必要になります。
訪問美容サービスの開業において、必要になりやすいアイテムは以下の通りです。
- 広報・予約用WEBサイト
個人で開業した訪問美容サービスでは、プロの知識を取り入れたWEBツールで広報、予約の促進を行い、集客力を一気に高める必要があります。
WEBサイト制作は安価でも50万円以上かかる場合が多く、初期投資としては高額です。 - 営業用チラシ
高齢者の方など、WEBに詳しくない方や地域への広報は、営業用チラシが効果的です。
自分で作ることも可能ですが、プロに作成を依頼するのが無難です。 - 移動式シャンプー台
移動先での訪問美容サービスで非常に役立つ、手助けアイテムです。
移動式シャンプー台の価格は2万円〜10万円と幅広く、価格によって異なります。
訪問先の環境やサービス内容に合わせて選ぶことをオススメします。 - 移動理美容車
移動理美容車は、キャンピングカーや小型トラックを美容サービス向けに改造したもので、シャンプーや空調などが備え付けられています。
価格は安価でも700万円以上と高額なため、既にサロンを開設しており、新事業として訪問美容を始める方に移動理美容車を導入することをオススメします。
スポンサーリンク
訪問美容を行うときに利用できる助成金・補助金
訪問美容サービスを提供している個人事業主が使える助成金・補助金があります。
通常の訪問美容サービス運営に必要な資金のみならず、災害時に必要な資金にも適用されます。
個人で訪問美容事業を開業する訪問美容師が使える助成金・補助金は以下の通りです。
- 創業補助金
訪問美容事業の創業時に必要な資金への補助制度です。
事業者が提出する事業計画書により、創業時にかかった経費を確認し、審査を行います。
審査に時間を要するというデメリットと、返済義務がないというメリットがあります。
訪問美容の開業を検討している人にオススメの補助金制度です。 - 生涯現役起業支援助成金
40歳以上で、セカンドキャリアとして訪問美容事業を立ち上げる人への助成金です。しかし、この助成金は「従業員の雇用」が前提となります。
40歳以上でセカンドキャリアとして訪問美容事業を開業し、複数名の従業員と共に訪問美容を始める場合に交付が限られているため、申請前にしっかり確認しましょう。 - IT導入補助金
WEBサイトの制作やリモート会議ツールの導入に関する費用の補助金制度です。
訪問美容ではWEB媒体を用いた集客や従業員同士、お客様とのリモートワークが導入されているところも多く、WEBに関する助成金が注目されています。
訪問美容においてWEB媒体の活用を考えている人に、積極的な活用をオススメします。 - ものづくり補助金
「美容サービス」と「ものづくり」には関連がないわけではありません。
ものづくり補助金の交付対象には、「考案したサービス」が含まれています。
訪問美容で新サービスを検討しているが、実現するための資金が足りないという場合には、
ものづくり補助金の申請がオススメです。 - 持続化補助金
中小企業、個人事業主の事業継続のために、国が施行している補助制度です。
災害時に事業が大きな損害・ダメージを受けた場合や、新事業の事業計画作成時に、本当に
1年事業として進められるのか不安があるという場合にも申請できます。
災害などの影響で事業の持続が厳しくなってからでも、申請は間に合います。
助成金・補助金申請には事前書類の準備を忘れずに
助成金・補助金の申請時には「事業計画書」が必要になります。事業計画書は事前に作成しておくことで、申請時に慌てることがなくなります。補助金の申請において必要になる機会が多いため、事前に用意しておいたほうが良いでしょう。
また、助成金・補助金申請では、申請が必ず通るとは限らないことを理解しておきましょう。助成金・補助金は、事業計画書を基にした審査に通らなければ交付されません。
そのため、申請前から助成金・補助金の交付を前提とした事業計画の立案は避け、実費で活動することを考えて事業計画を立てていくことが大切です。
スポンサーリンク
個人で訪問美容師をするなら助成金を活用して
個人で訪問美容事業の開業を行う際、開業の初期費用は低コストで抑えることができます。
しかし、訪問美容師として活動を行ううちに必要なものはどんどん増えていきます。
「お客様から要望を受け、こんな新サービスを実現してみたい。」
「サービスの質を高め、本格的に活動したい。」
訪問美容師のサービスの質の向上や、お客様からの要望の実現を叶えるためにも、低コストの初期投資に費用が上乗せされてしまうことも事実です。
そうなってしまった場合、助成金や補助金の活用で要望の実現に近づきます。
訪問美容事業を始めたばかりの人や、開業を検討している人は助成金や補助金に関する知識を身に着けることが大切です。
スポンサーリンク
最初は訪問美容師として就職することも視野に
美容師免許を取得し、いきなり訪問美容事業の開業を目指すのではなく、訪問美容師の派遣を行っているサロンや訪問美容事業へ就職することをオススメします。
訪問美容では美容、理容に関する知識だけでなく、介護の知識も必要になります。
また、訪問美容で提供可能な施術内容はお客様の健康状態や、お客様がお住まいの住環境により異なるため、通常のサロンワークより必要な物品の扱いにも慣れる必要があります。
介護の知識を持ち、お客様が快適に施術を受けられる物品の選抜やサービスの立案を行うためにも、最初は訪問美容師として就職することで知識やスキルを磨くことができます。
スポンサーリンク
エルターレで働いてみませんか?
「“ありがとう”と“笑顔”から喜びを。」
エルターレでは訪問美容サービスを全国展開しております。
福祉の観点から社会貢献度も高く、お客様からの“ありがとう”と“笑顔”からサロンワークとは違うやりがいや喜びを心から実感出来ます。
エルターレの訪問美容
介護施設や医療施設、ご自宅にお伺いし、理美容サービスをご提供するお仕事です。
- 介護施設や病院においての理美容サービスの提供
- 北海道から沖縄まで全国どこでも可能
- パート・業務委託どちらでもOK
- 9時〜18時の間で3時間から可能
理容師免許、美容師免許の国家資格取得者が携わることの出来る特別なお仕事です。
理美容サービスを通して一人でも多くの方にお喜び頂き、お役に立てることが弊社の使命です。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。お気軽にお問合わせ下さい。
Related Posts
記事を探す
CLOSE