介護用のお風呂椅子の選び方!ネットで購入できる人気のシャワーチェアをご紹介
高齢になって足腰が弱くなり、転倒が心配になってきた方もいるのではないでしょうか。
特に、浴室は床の水分や泡で滑ってしまったり、体が濡れているのでふらついていても介護者がうまく支えきれなかったり、転倒のリスクが高まる場所です。
衣服を身につけていない状態であるため、怪我のダメージも大きくなってしまいます。
高齢の方は怪我や骨折のリスクを回避するためにも、シャワーチェアなどの介護用品を活用しながら、安全かつ快適に入浴できるように工夫しなければなりません。
この記事では介護用のシャワーチェアの種類や選び方をご紹介します。
一般的な入浴用の椅子では座位が不安定な方や、浴室での動作が不安になってきた方は購入を検討してみてください。
スポンサーリンク
目次
介護用シャワーチェアとは?
介護用のシャワーチェアとは、立ったり座ったりする動作や歩行が不安定になってきた方が、安全に入浴できるように工夫されている福祉用具です。
シャワーチェアの機能は商品によりさまざまですが、一般的なお風呂用の椅子に比べて安定し、座ったままでも体が洗いやすいものや、移動がしやすいように工夫されているものなどがあります。介護する側の負担も軽減できるため、介護施設はもちろん在宅介護でも利用されています。
スポンサーリンク
介護用シャワーチェアの種類・特徴
介護用のシャワーチェアにはさまざまな種類があるため、身体の状態に合わせて選択することが大切です。適切なシャワーチェアを選ぶために、まずは種類や特徴について確認しておきましょう。
座面のみ
座面のみのシャワーチェアは、介護用のシャワーチェアの中では一番シンプルな背もたれや肘掛けがないタイプです。座位の姿勢が保持できる方は、背もたれのない座面のみのタイプでも入浴可能でしょう。
一般的な浴室用の椅子と同じような形状ですが、高さが調節できるタイプや、座面が柔らかいクッションタイプのものなどがあります。
背もたれ付き
座位の姿勢が安定しない方は、背もたれ付きのシャワーチェアがおすすめです。
背中の辺りまでしっかり背もたれがあるタイプの他に、背もたれが腰の辺りまでのシャワーチェアもあります。
座位保持ができても途中で疲れてしまう方などは背もたれがあると安心です。
肘掛け付き
背もたれだけでは座位保持に不安がある方は、肘掛けが付いているタイプが良いでしょう。肘掛けを握っておけば、座位がさらに安定し横へ倒れてしまうのも防げます。
肘掛け付きのタイプには肘掛けが固定しているタイプと跳ね上げできるタイプがあります。立位が取りにくい方は浴槽までの移動時に肘掛けが当たってしまわないように跳ね上げタイプが便利です。肘掛けが跳ね上げできれば、介助する側の負担も軽減します。
座面U型タイプ
座面がU時になっているタイプは、手が入りやすいため座ったまま陰部が洗浄できます。
介護が必要な方には、失禁などでおむつが必要な方も多いため、入浴の機会に陰部をしっかり洗浄し、清潔に保つことが大切です。
立位が安定しない方は立位での洗身が困難なため、座面U字タイプを検討しても良いでしょう。
スポンサーリンク
ネットで購入できるオススメの介護用シャワーチェア3選
最近では、介護用のシャワーチェアも介護ショップだけでなく、ホームセンターやインターネット通販などでも簡単に購入できます。
インターネットで購入できる人気のシャワーチェアをチェックしてみましょう。
1.山善(YAMAZEN) コンフォートシャワースツール
背もたれなしのシンプルなシャワーチェアです。
座り心地のよいクッション座面には排水穴が設けられており、水がたまらない清潔な構造になっています。使う人の体型に合わせて高さが7段階に調節ができます。
2.島製作所 折りたたみシャワーチェア
使わない時に折りたたんでコンパクトになる便利なシャワーチェアです。折りたたんだ状態でも自立するため、使用しない時にも倒れてくることなく安心です。
3.YLOVABLE お風呂用イス
座面がU字型になっているシャワーチェアです。高さ調節の範囲は73-83cm。背もたれと肘掛けも付いているので、座位が安定しない方にも快適です。
シャワーのヘッドを掛けておけるシャワーホルダーも付いているので、いつでも手に取ることができ、介助中でも安心。多機能なシャワーチェアです。
スポンサーリンク
介護用シャワーチェアは介護保険が適用される?
介護用のシャワーチェアは介護保険が適応されます。ただし、レンタルではなく「特定福祉用具販売」として購入が可能です。
特定福祉用具販売とは、他の人が使ったものをレンタルするには抵抗のあるような、入浴や排泄に用いる福祉用具を購入できる介護保険サービスです。シャワーチェアは特定福祉用具販売の「入浴補助用具」の品目として購入できます。
介護保険サービスを利用すると、シャワーチェアの費用の9割は介護保険から給付され、本人負担は1割で購入可能です。ただし、所得が高い方は2割負担、3割負担の方もいます。
介護保険を使ってシャワーチェアを購入したい場合は、必ず特定福祉用具販売の指定を受けた事業者から購入しなければなりません。指定を受けてない店舗やインターネットで購入した場合は介護保険が適応にならないため注意してください。
スポンサーリンク
介護用シャワーチェアを選ぶ際のポイント
介護用シャワーチェアにはたくさんの機能がありますが、どのようなポイントに注意して購入すれば良いのかを確認しておきましょう。
安定しているか
浴室は滑りやすく転倒事故のリスクが高いため、安定感のあるタイプを選びましょう。
軽くてコンパクトなタイプも持ち運びがしやすく魅力的ですが、ある程度大きく安定しているタイプの方が倒れにくいため安心です。浴室の床と接地するゴム脚の部分もできるだけ面積が広く、床との接地部分が大きい方が滑りにくいため安定します。
身体状態に合った機能
説明してきた通り、シャワーチェアの種類は豊富でさまざまな機能が備わっているため、身体機能や体格に合わせて選択することが大切です。
自身の身体状況に合うシャワーチェアが分からない場合は、介護のプロに相談するのが良いでしょう。理学療法士や作業療法士などの身体構造を熟知した専門家であれば、体の状態を見極めたアドバイスがもらえます。理学療法士や作業療法士などからリハビリテーションサービスを受けていない方であれば、ケアマネジャーや看護師、ヘルパーなどの介護のプロに相談してみるのも良いでしょう。介護する側の視点からもアドバイスがもらえます。
認識しやすい色
お風呂では、普段かけているメガネを外すことや、湯気が立ちこめることで物が見えにくい場合があります。高齢になると視力や注意力が低下する方も多いので、濃いめの明るい色を選ぶと安全です。
介護用のシャワーチェアはオレンジやピンク、ブルーなど鮮やかな色の商品が多いのが特徴です。使う方が見やすい色を検討して購入しましょう。
お風呂場にあったサイズ
ご自宅で利用する場合は浴室の大きさにあっているかも確認が必要です。
扉の開閉時に椅子が当たってしまう場合や、他の家族が浴室を使う時に邪魔になってしまう場合もあります。そのようなケースは、折りたたみできるタイプのシャワーチェアがおすすめです。
折りたたみが出来れば持ち運びたいときやお風呂掃除の時などにも便利です。折りたたみタイプでもしっかり安定していて、簡単に折りたためる便利なタイプもあるので検討してみましょう。
介護がしやすいか
利用される方が使いやすいのはもちろんですが、介護する側が使いやすいのもシャワーチェア選びのポイントです。介護者が入るスペースがあるのかなど、介護者の動作も考えながらシャワーチェアを選びましょう。
お手入れのしやすさもポイントです。座面や背中のクッションが取り外せて丸洗いできるタイプや、防カビ・防汚加工が施されているタイプもあります。浴室で使用するものはカビがはえやすいため、お手入れの方法もチェックしておきましょう。
スポンサーリンク
お風呂に入る際の不便や困り事に合わせて選ぼう
高齢者におすすめなシャワーチェアの種類や選び方をご紹介しました。
高齢者には入浴の時間を楽しみにされている方も多いですが、動作が大変なため入浴が億劫になってしまう方もいます。
シャワーチェアをはじめさまざまな介護用品を活用し、安全で快適な入浴が支援できるようにしましょう。
この記事も読まれています
記事を探す
CLOSE