介護職の服装に決まりはある?身だしなみのポイントとNG例をご紹介

#介護便利グッズ・アイテム

介護の職場で着用する服装選びに悩んだことはありませんか?

ユニフォームが決められている職場であれば、決められたユニフォームを着用すれば良いのですが、規定のない職場であればどんな服装をすれば良いのか迷ってしまいますよね。

今回の記事では、介護士の服装選びについて解説します。

介護の職場に最適な服装選びをして快適に働いてくださいね。

スポンサーリンク

介護職の服装に決まり・ルールはある?

介護職の服装には、勤務する職場によって規定の制服がある場合とない場合があります。

規定の制服がある施設では、ポロシャツなどの動きやすい服装の職場が多い印象です。アットホームな雰囲気の施設ではエプロンを着用するところや、有料老人ホームなどではフォーマルなシャツタイプが制服の施設もあります。最近では医療職のようなスクラブタイプも人気です。ボトムスは、ジャージ素材やチノパンタイプの動きやすいタイプが一般的です。

服装が自由な職場の場合は、私服で働くことになります。ただし、どんな服装を選んでもOKという訳ではなく、施設によっては色合いや素材などのルールが決められているケースもあります。

スポンサーリンク

介護職にオススメの服装

制服の規定がない施設では自分の好きな服装を選べますが、介護職員としてふさわしい服装選びが必要です。介護職にはどのような服装がオススメであるかを解説します。

動きやすい服装

介護の現場では、身体介護などで体を動かす場面が多いため、動きやすい服装を選びましょう。肘や膝などの曲げ伸ばしがしやすいストレッチの効いている素材がおすすめです。

体のサイズに合っていることも大切です。サイズが小さい服装では動きにくく、大きすぎてもダボダボして動作の邪魔になったりだらしない印象になったりしてしまいます。

機能性の高い素材

夏場など、汗をかきやすい季節は通気性や速乾性の高い素材がおすすめです。汗をかいたり汚れてしまったりしやすいため、こまめに洗濯しなくてはいけないため、速乾性の高い衣類は便利です。

じっとしていることの多い高齢者と、よく動くスタッフとでは体感温度が異なります。高齢者に合わせた空調管理がされているので、スタッフが衣類でうまく調節することが大切です。

手入れがしやすい素材

介護中に着用していた服は汚れることが多く、洗濯の頻度も高いため手入れがしやすい素材を選びましょう。アイロンが必要な素材はお勧めできません。乾きやすいのはもちろん、シワになりにくい素材を選ぶと、手入れに手間がかかりません。

歩きやすい靴

介護の現場では忙しく動き回っていることが多いため、歩きやすく足が疲れにくいシューズ選びも重要です。クッション性があるタイプは足が疲れにくいためおすすめです。

介助中に転倒しては危険なので、安定感があり足にフィットしているタイプが良いでしょう。介護現場ではスニーカータイプやスリッポンタイプ、ナースシューズタイプを選ぶ方が多い傾向です。

脱ぎ履きしやすい靴

介護現場でのシューズは、脱ぎ履きしやすい靴であることも重要ポイントです。入浴介助やご利用者の居室に入る時などに靴を脱ぐ場面も多いため、忙しい介護現場で脱ぎ履きしにくい靴を履いていてはそれだけで業務が滞ってしまいます。ただし、脱げやすい靴はNGです。介助中に脱げてしまったら、事故につながってしまいます。

脱ぎたい時にサッと脱げて、履いている時は足にフィットして安定しているものを選びましょう。

スポンサーリンク

介護職の服装選びで注意するべき点

介護職は介護業務に支障が出る服や、ご利用者が不快に感じる服装を選ばないように注意が必要です。

服装選びで注意すべき点を確認しておきましょう。

清潔感がない服装

介護職は高齢者のお世話をする仕事であるため、清潔感が大切です。

いくら洗濯をしていたとしても、シミや汚れが取れていない服装や、衣類がヨレヨレになっていたりほつれていたりする場合は清潔な印象を与えません。

自分が介護される立場でも、清潔感のない相手にお世話されるのには抵抗がありますよね。体を密着させて介助する場面も多いため、衣類の匂いなどにも注意して不潔な格好をしないようにしましょう。

肌が見えやすい服装ではないか

胸元が大きく開いた深めのVネックやラウンドネック、脇が大きく開いているデザインは肌が露出しやすいためNGです。サイズが小さい服装の場合も、腕をあげた時にお腹が露出してしまう場合があります。

また、しゃがむと下着が見えてしまうボトムスも選ばないようにしましょう。薄手の素材の服装では、下着が透けてしまうケースもあります。

肌や下着が見えてしまう服装は、なかなか自分では気づかないこともあります。着用後に動いてみて確認することが大切です。

装飾が多く危険ではないか

着用する衣類に装飾品が多いと、介助時にご利用者を傷つけてしまう可能性があります。ボタンやファスナーなどで思わぬ事故を起こさないように注意しましょう。

指輪や時計、ヘアアクセサリーにも気をつけてください。結婚指輪であればOKな職場もありますが、アクセサリー類は外すことが基本です。

高齢者介護になじまないデザインではないか

高齢者介護の現場ではナチュラルな色やパステルカラーなどさわやかな色合いが好まれます。黒い服装は喪服を連想するため禁止されている施設もあるようです。

自分がおしゃれだと思って選んだ服装でも、高齢者にはなじまないデザインもあります。例えば、ドクロや十字架など不吉な印象のものや、インパクトの大きすぎる派手な色や絵柄の服装は高齢者施設にはなじみません。ほつれや色あせなどのわざとダメージ加工されたデザインも清潔感がありません。

介護施設は高齢者の生活の場所です。おしゃれを楽しみたい気持ちもありますが、落ち着いて生活してもらえるように、介護の場にふさわしい服装を心がけましょう。

スポンサーリンク

ネットショップで購入できる介護職にオススメの服

介護で着用する衣服はネットショップでも購入できます。ここからはネットでも探せる介護職におすすめに服装をご紹介します。

介護現場での服装はポロシャツタイプの服装がおすすめです。襟がついているのでTシャツタイプよりきちんとした印象があり、好感度が高いですよ。最近では、スクラブタイプも着用しやすく人気があります。

[ララスキル] FY-3002 介護ユニフォーム 便利なTブラウス (吸汗速乾 UVカット 半袖)

[ディッキーズ] レディース 女性用 白衣 スクラブ 医療 ワ3 7071SC

ボトムスは、ウエストが苦しくなく、下着が見えにくい体型に合ったサイズ選びが大切。伸縮性があり足を曲げ伸ばししやすいタイプを選びましょう。

[ナースリー] すっきり美脚パンツ ストレッチ 吸汗速乾 介護 病院 保育 看護 歯科 股下71

スポンサーリンク

ネットショップで購入できる介護職にオススメのシューズ

介護職に適したシューズは、しっかりフィットした安定感も必要ですが、脱ぎ履きのしやすさも重要です。どちらの機能も兼ね備えたタイプを探しましょう。

[アンファミエ] ナースシューズ 疲れにくい 超軽量 2WAY 屈曲 蒸れにくい 選べる10色

スポンサーリンク

介護職の服装は利用者の立場に立って考えよう

今回の記事では、介護職に適した服装について解説しました。

介護職の現場では、動きやすく機能性のある服装はもちろん、高齢者施設の雰囲気に合った服装を選ぶことが大切です。また、服装だけでなく髪型や、爪、ひげなどの身だしなみを整えて清潔にしておくことも重要です。

利用者の立場に立って服装選びを考えましょう。

Related Posts

記事を探す

記事を探す

CLOSE

すべての記事

#タグから探す人気のタグ

カテゴリで探すカテゴリから探す

すべての記事

#タグから探すすべてのタグ

カテゴリから探すカテゴリから探す

人気の記事人気の記事

介護を学ぶ