訪問美容はどうやって始める?訪問美容のバイトでプロを目指す方法を解説!
スポンサーリンク
目次
訪問美容とは?
訪問理美容とは、お客様の自宅や介護施設を訪問し、美容サービスを提供する仕事です。
高齢や病気、障がいにより、車椅子を使用されている方や寝たきりでベッド上での施術が必要な方を対象に、カットやカラーなどの施術を行います。サービス内容は美容室、理容室で行う施術と同じです。
しかし、お客様の病気や障がいに合わせた施術を行う必要があります。通常のサロンワークに比べ、介護の知識が求められるのです。
きめ細かな配慮や、お客様個々に応じたコミュニケーション能力が求められる訪問美容。
今後の高齢化社会の進行に伴い、需要が高まっている職種でもあります。
訪問美容は対象者が決まっている
衛生面の配慮により、開業届を行った美容所以外での美容サービス提供は原則禁止です。
しかし、以下に該当するお客様へ、訪問美容サービスの提供が行えます。
- 高齢、病気、障がいにより美容室へ行けない方
- 妊娠・育児中で美容室へ出かけられない方
- 結婚式・舞台・芸能関係など、特別な場面の直前にヘアメイクを行う方
- 山間部や離島で近辺に美容室がない方
- 介護や育児を担うため外出が困難な方
訪問理美容では対象者が決められており、健常者へのサービス提供は禁止されています。
スポンサーリンク
訪問美容に必要な資格・知識
訪問美容に必須の資格は美容師免許/理容師免許です。
しかし、訪問美容は高齢や病気、障がいによりきめ細かな配慮が必要なお客様が対象です。
介護や福祉に関する知識がないことで、お客様への接し方が分からないという問題も。
そのため、美容師免許/理容師免許と併せて「介護職員初任者研修課程修了資格」を持っておくことをオススメします。介護の入門資格として、介護の基礎知識を習得できる研修です。介護の知識を持った訪問美容師として、お客様に安心感を与えられます。
訪問美容で必要な介護知識
訪問美容では、介護の知識が必要不可欠です。認知症や脳梗塞の後遺症による片麻痺・言語障害など。施術を行うお客様がどのような疾病を持ち、どのような配慮が必要なのか。知識がないまま不適切な対応を行うと、お客様に怪我をさせてしまう恐れがあります。
訪問美容師が知っておくべき「介護の知識」をご紹介します。
①身体介助に関する知識
- 車椅子を使用されているお客様を椅子に移乗させる方法
- 寝たきりのお客様の身体を起こし、安定した姿勢に整える方法
- 片麻痺により、半身に傾きのあるお客様の姿勢を整える方法
これらの介助は、介護施設であれば介護職員が行います。
しかし、個人宅の場合、訪問美容師にこのような介助が求められることもあるのです。素早く的確な対応ができる訪問美容師こそ、お客様からの厚い信頼が得られます。
②介護施設に関する知識
- 特別養護老人ホームや介護老人保健施設など、要介護度が高い高齢者が入居する施設
- 介護付き有料老人ホームやグループホームなど、入居者の要介護度に個人差が大きい施設
- デイサービスやデイケア、ショートステイなど、通いで利用する施設
上記のように、介護施設と一口で言っても、その種類は多岐に渡ります。訪問先の施設形態を把握することで、お客様への対応もスムーズになります。
③介護施設の職員配置に関する知識
介護施設では、介護職員のみが勤務しているわけではありません。看護師やケアマネジャー、医師、機能訓練指導員などが多職種連携でケアを担っています。
そのため、職員配置やスタッフ個々の役割を理解することは必要不可欠です。職員配置を理解することで、困った時に施設のスタッフに声をかけやすくなります。
スポンサーリンク
訪問美容師の働き方
「訪問美容師の仕事を始めたいけど、何から始めて良いのか分からない。」
「訪問美容師の求人を探しているけど、家の近くの求人が少ない。」
そんな悩みを抱えている人に向けて、訪問美容師の働き方をご紹介します。
訪問美容事業に属して働く
訪問美容事業に属して働くことで、訪問美容の基礎知識を学べます。また、自ら営業をしなくても、会社が既に一定の顧客数を獲得しています。
しかし、収入が安定的な反面、あまり高くありません。求人によって勤務形態や収入に差があるため、求人探しで時間をとられてしまいます。
個人事業主として開業する
個人事業主として、自分1人でお客様への営業や訪問を行います。そのためにはまず、訪問先の地域の保健所へ開業申請をする必要があります。場合によっては、訪問先のエリアを管轄する保健所へ開業申請が必要です。地域によって細かい規定が異なるため、保健所へ直接問い合わせましょう。
個人事業主は私生活優先で仕事の予定を立てることもでき、開業資金が必要ありません。しかし、営業やクレーム対応、確定申告など全て自分で行うことが求められます。
スポンサーリンク
訪問美容師のバイトって稼げるの?
訪問美容師のアルバイトは他業種に比べて求人数が少ないです。
しかし、訪問美容事業がある地域によっては、待遇が良い求人もあります。求人によって差がありますが、時給や勤務時間の待遇はかなり良い求人が多いです。地域や事業所によっても差があるので、「訪問美容+バイト+地域名」で検索することをオススメします!
高齢化社会の進行に伴い、訪問美容の需要が上がっています。そのため、訪問美容師のバイト求人は年々増加傾向です。
スポンサーリンク
訪問美容のバイト・副業のメリット
訪問美容のバイトと副業、それぞれどう違うのか?そして、どっちの方が自分に合った働き方なのか?
バイトと副業、それぞれの特徴とメリットをご紹介します。
訪問美容バイトのメリット
- 訪問美容事業に属して働くため、慣れるまで研修期間がある。
- 独立開業に比べ、練習を十分に重ねることができる。
- 仕事や収入が安定的で、困った時に相談できる上司が身近にいる。
訪問美容副業のメリット
- 独立開業のため、職場の人間関係でのストレスがない。
- 自分で働いた報酬がそのまま自分の分になる。
- 仕事の受注次第で収入アップが目指せる。
スポンサーリンク
訪問美容のバイト・副業のデメリット
訪問美容のバイトは、収入面や勤務時間である程度の制限があるものの、安定感があるのが特徴です。
また、訪問美容の副業は、収入面や顧客獲得に不安があるものの、自分の私生活に合わせて自由に働けるのが特徴です。
バイトと副業、それぞれのデメリットにスポットを当ててご紹介します。
訪問美容バイトのデメリット
- 勤務場所や収入が自分で決められない。
- 所属企業が顧客に対応するため、自分で顧客を選ぶことができない。
訪問美容副業のデメリット
- 自分で確定申告や加入保険、その他手続きを全てしないといけない。
- 自分で営業を行い、顧客を探さないといけない。
スポンサーリンク
訪問美容のバイトは自由度が高い?
訪問美容の副業では、技術面での研鑽や顧客獲得に不安が付き物です。
しかし、訪問美容のバイトであれば、技術面での研鑽や顧客獲得のサポートをしてもらえるというメリットがあります。
そのため、美容師免許/理容師免許を取得して日が浅い新人訪問美容師にはスタートとして訪問美容のバイトをすることがオススメです。
ある程度技術や知識が身につき、もっと顧客数や収入を増やしたい人には個人事業主として独立開業することがオススメです。まずはバイトから始め、訪問美容で必要な知識や技術を身に着けること。また、サロンワークとの違いや訪問美容の基礎を学ぶことも大切です。
バイトであれば勤務時間が調節しやすく、私生活が優先しやすいです。初心者のスタートダッシュとしても、私生活との両立においても、訪問美容のバイトは自由度が高いと言えるでしょう。
スポンサーリンク
自分に合った働き方でスキルアップを
訪問美容の仕事は働き方の選択肢が豊富です。バイトとして訪問美容事業に属し、まずは訪問美容の基礎を学ぶ。そして、サービスの質の向上を目指して、所属先で正社員になる。さらには独立開業し、本業や家事、子育てなどとの両立を目指す。
このようにステップアップができ、成長できる仕事です。自分の成長を実感することで、仕事に対するモチベーションが上がります。
まずはバイトから、自分に合った働き方を見つけていくことをオススメします。
スポンサーリンク
エルターレで働いてみませんか?
「“ありがとう”と“笑顔”から喜びを。」
エルターレでは訪問美容サービスを全国展開しております。
福祉の観点から社会貢献度も高く、お客様からの“ありがとう”と“笑顔”からサロンワークとは違うやりがいや喜びを心から実感出来ます。
エルターレの訪問美容
介護施設や医療施設、ご自宅にお伺いし、理美容サービスをご提供するお仕事です。
- 介護施設や病院においての理美容サービスの提供
- 北海道から沖縄まで全国どこでも可能
- パート・業務委託どちらでもOK
- 9時〜18時の間で3時間から可能
理容師免許、美容師免許の国家資格取得者が携わることの出来る特別なお仕事です。
理美容サービスを通して一人でも多くの方にお喜び頂き、お役に立てることが弊社の使命です。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。お気軽にお問合わせ下さい。
スポンサーリンク
気軽にLINEでご相談ください
この記事も読まれています
記事を探す
CLOSE